お菓子作りやヨーグルトのトッピングに便利なドライいちご、いざ探してみるとどこに売ってるのか迷いませんか?
カルディやイオン、無印、コンビニ、ドンキ、コストコといった身近なお店から、意外な場所では業務スーパーやダイソーでの取り扱いやその値段も気になるところです。
また、豊富な品揃えを誇るAmazonなどの通販サイトも選択肢の一つでしょう。
この記事では、ドライいちごの販売店に関する情報を徹底解説するとともに、ドライストロベリーにはどんな効果があるのかといった疑問にもお答えします。
※期間内に解約すると料金はかかりません。
※Amazonプライム会員になると送料などがお得になります。
ドライいちごはどこに売ってる?市販の店舗を調査
※画像はイメージ:どこに売ってる?

店舗名 | 主な商品タイプ | 価格帯の目安 | 特徴 |
カルディ | フリーズドライ、ドライフルーツ | 中価格帯 | 輸入品やオリジナル商品。紅茶に入れるなどのアレンジも人気。 |
イオン | フリーズドライ(製菓用)、お菓子 | 低~中価格帯 | 製菓材料コーナーやトップバリュ商品で見つかる可能性。 |
コストコ | フリーズドライ(大容量) | (大容量でお得) | 大袋での販売が基本。スナックやシリアル用に最適。 |
無印良品 | チョコがけ菓子 | 中価格帯 | 「しみこみチョコいちご」が特に有名。いちごそのものは稀。 |
ドン・キホーテ | チョコがけ菓子 | 低価格帯 | PB「情熱価格」など、安価なお菓子タイプが中心。 |
カルディでのドライいちごの販売情報
輸入食品やこだわりのオリジナル商品が人気のカルディコーヒーファームでは、ドライいちごが見つかる可能性が高いです。
カルディで取り扱っているのは、シンプルなフリーズドライタイプや、砂糖で甘みが加えられたドライフルーツタイプなど様々です。
SNSなどでは、カルディのドライいちごを紅茶に入れてストロベリーティーとして楽しむアレンジも人気を集めています。
ただし、店舗の規模や時期によって在庫状況は変動します。
製菓材料コーナーやドライフルーツの棚をチェックしてみると良いでしょう。
探す場所のヒント
カルディでは、レジ横の季節のおすすめ商品コーナーや、お菓子・ドライフルーツがまとめられている棚に陳列されていることが多いです。見つからない場合は、店員さんに尋ねてみることをお勧めします。
イオンやスーパーでの取り扱い状況
全国に店舗を展開するイオンや、ライフ、西友、マルエツといった身近なスーパーマーケットは、ドライいちごを探す際の有力な選択肢の一つです。
実店舗で手軽に購入できるのが大きなメリットと言えます。
スーパーでドライいちごを探す場合、主に2つの売り場をチェックするのが効率的です。
1. 製菓材料コーナー
最も見つかる可能性が高いのが、お菓子作りの材料が揃う製菓材料コーナーです。
特にバレンタインやクリスマスの前など、手作りお菓子のシーズンには品揃えが充実する傾向にあります。
ここでは、共立食品に代表されるようなメーカーが販売するフリーズドライタイプの商品が主流です。
いちごが丸ごと入ったホールタイプ、ケーキ生地に混ぜ込みやすいダイスカットタイプ、クリームやドリンクに使いやすいパウダータイプなど、用途に合わせて様々な形状が用意されているのがスーパーの強みです。
2. ドライフルーツ・ナッツコーナー
もう一つの候補は、おつまみやシリアル向けのドライフルーツが並ぶコーナーです。
こちらでは、砂糖で甘みを加えて乾燥させた、いわゆる「ドライフルーツ」としてのいちごが見つかることがあります。
ヨーグルトのトッピングや、そのままスナックとして食べたい場合に適しています。
イオンの「トップバリュ」もチェック!
イオンでは、プライベートブランドの「トップバリュ」から、フリーズドライいちごを使用したお菓子が販売されていることがあります。
素材そのものではなく加工品が中心ですが、手軽に楽しみたい場合には良い選択肢です。
また、イオンのオンラインスーパー「Green Beans(グリーンビーンズ)」などで検索すると、実店舗に行く前に取り扱いを確認できる場合があり便利です。
スーパーで探す際のヒント
- 探す時期:お菓子作りの需要が高まるシーズン(1月~3月、12月)は狙い目です。
- 店舗の規模:品揃えは店舗の規模に比例する傾向があるため、できるだけ大型の店舗を探すことをおすすめします。
- 見つからない時:店員さんに「製菓用のフリーズドライのいちごはありますか?」と具体的に尋ねると、スムーズに案内してもらえる可能性が高まります。
ただし、これらのスーパーでもドライいちごは定番商品とは言えず、店舗によっては全く取り扱いがないケースも少なくありません。
いくつかの店舗を回ってみて見つからない場合は、他の購入方法を検討するのが確実です。
コストコで買える大容量ドライいちご
大容量の商品をお得に購入できるコストコでは、フリーズドライのいちごが販売されていることがあります。
コストコで販売されている商品は、数百グラム単位の大きな袋に入っているのが特徴で、毎日ヨーグルトやシリアルに入れて食べる方や、お菓子作りで大量に消費する方にとっては非常に魅力的です。
サクサクとした食感と、いちご本来の甘酸っぱさが凝縮されており、スナックとしてそのまま食べるのも美味しいと評判です。
ただし、コストコは会員制の倉庫型店舗であるため、利用するには会員登録が必要になります。
利用時の注意点
コストコの商品はパッケージが大きいため、購入前に保管場所を確保しておくことが大切です。また、人気商品は品切れになることもあるため、見かけたら早めに購入することをおすすめします。
業務スーパーにドライいちごはある?
大容量で低価格な商品が魅力の業務スーパーですが、ドライいちごを探す場合は少し事情が異なります。
多くの方が期待する反面、その取り扱いについては注意が必要です。
結論:定番商品ではなく、見つけるのは非常に困難
結論から言うと、業務スーパーでドライいちごを定番商品として見つけるのは非常に難しい状況です。
SNSの口コミや多くの探索情報を見ても「見つけられなかった」という声が圧倒的に多く、常時在庫を置いている店舗はほとんどないと考えられます。
なぜ業務スーパーで見つけにくいのか?
業務スーパーは、売れ筋の商品を大量に仕入れて安く販売するビジネスモデルです。
そのため、クランベリーやマンゴーといった人気の高いドライフルーツは豊富ですが、比較的好みが分かれるドライいちごは、定番化しにくいニッチな商品と位置づけられている可能性があります。
また、輸入品が中心のため、商品の入れ替わりが激しく、ごく稀にスポットで入荷することはあっても、すぐに終売となってしまうケースが多いようです。
「見つけられたらラッキー」と言われるのは、このような理由からです。
もし探すならどのコーナー?
万が一の可能性を信じて探すのであれば、以下のコーナーをチェックしてみましょう。
- ドライフルーツ・ナッツのコーナー
- お菓子・珍味のコーナー
- 製菓材料のコーナー(店舗によっては設置がない場合も)
もし商品があった場合、海外から輸入された大袋の砂糖漬けタイプである可能性が高いと推測されます。
強力な代替案!業務スーパーの「冷凍いちご」を活用しよう
ドライいちごは見つかりにくい一方で、業務スーパーには非常に優秀な冷凍いちごが豊富にあります。
こちらを代替品として活用するのが最も現実的で賢い選択と言えるでしょう。
- 冷凍いちご(ホールタイプ)
500gの大袋で販売されており、コストパフォーマンスは抜群です。スムージーやジャム作り、ケーキのデコレーションに最適です。 - ストロベリーダイスカット
こちらも500gの大容量。すでに細かくカットされているため、解凍してすぐにヨーグルトに混ぜたり、マフィンやパウンドケーキの生地に混ぜ込んだりするのに非常に便利です。
これらの冷凍品は、ドライフルーツとは食感が異なりますが、いちごの風味を手軽に加えたいという目的であれば、十二分にその役割を果たしてくれます。
これらの理由から、ドライいちごそのものを目当てに業務スーパーへ行くのは、あまり効率的ではないかもしれません。
ご紹介した冷凍品を試してみるか、他のスーパーや通販サイトでの購入を検討することをお勧めします。
無印良品で人気のいちご菓子
シンプルなデザインと品質の高さで人気の無印良品では、ドライいちごそのものよりも、それを使用したお菓子が非常に有名です。
特に代名詞的な存在なのが、「不揃い しみこみチョコいちご」シリーズです。
フリーズドライのいちごに、ホワイトチョコやストロベリーチョコ、抹茶チョコなどを染み込ませたお菓子で、サクッとした食感とチョコの甘み、いちごの酸味のバランスが絶妙で、多くのファンを魅了しています。
フリーズドライいちごをそのままの形で購入したいというニーズには応えにくいですが、おやつとして楽しみたい場合には、無印良品が有力な選択肢となります。
ドンキで見つかるお菓子タイプ
「驚安の殿堂」として知られるドン・キホーテでも、ドライいちご関連の商品を見つけることができます。
ドン・キホーテの強みは、なんといってもその価格です。
プライベートブランド「情熱価格」をはじめ、他店よりもリーズナブルな価格で販売されていることが多く、フリーズドライいちごをホワイトチョコでコーティングしたお菓子などが人気です。
製菓材料としてよりも、手軽に食べられるスナック菓子としての取り扱いが中心になります。
お菓子コーナーや珍味コーナーなどを探してみると、掘り出し物が見つかるかもしれません。
ドライいちごはどこに売ってる?通販や値段も紹介
※画像はイメージ:どこに売ってる?

Amazonなら豊富な品揃えで確実
「色々なお店を探し回るのは面倒…」「こだわりの商品が欲しい!」そんな方に最もおすすめできるのが、Amazonに代表されるインターネット通販です。
実店舗では見つからない商品にも出会える、まさにドライいちごの宝庫と言えるでしょう。
通販を利用する最大のメリットは、なんといってもその圧倒的な品揃えと、購入の確実性にあります。
自宅にいながら、あらゆるニーズに応える商品を見つけることが可能です。
1. 用途で選べる「形状」の多様性
Amazonでは、使いたいシーンに合わせて最適な形状のドライいちごを選べます。
ホールタイプ
ケーキのデコレーションや、そのままスナックとして楽しむのに最適。
ダイスカットタイプ
パウンドケーキやマフィンの生地に混ぜ込んだり、グラノーラに加えたりするのに便利。
パウダータイプ
チョコレートの色付けや、スムージー、クリームの風味付けに大活躍します。
2. こだわりで選べる「品質と産地」
品質にこだわりたい方にも、通販は最適な選択肢です。
「国産」や「無添加」「砂糖不使用」といったキーワードで検索すれば、健康志向の商品が簡単に見つかります。
中には「あまおう」など、いちごの品種を指定した高級品も存在し、ギフト選びにも活用できます。
3. 量で選べる「パッケージサイズ」
お菓子作りに少しだけ使いたい方向けの少量パックから、毎日のヨーグルトトッピングに惜しみなく使える「業務用」の大容量パックまで、必要な分だけ購入できるのも魅力です。
実店舗ではなかなか見かけない1kg単位の商品も、通販なら手軽に入手できます。
Amazonの機能をフル活用しよう!
Amazonで商品を選ぶ際は、以下の機能も参考にすると失敗が少なくなります。
- カスタマーレビュー:
購入者のリアルな声は非常に参考になります。「甘さ」「酸味」「食感」など、自分が重視するポイントについての評価をチェックしましょう。 - 定期おトク便:
気に入った商品を定期的に購入する場合、「定期おトク便」を利用すれば、通常価格よりも割引価格で手に入れることができお得です。 - ベストセラー / Amazonおすすめ:
どの商品を選べば良いか分からない時は、これらのラベルが付いた人気商品を試してみるのも良い方法です。
目的別!通販での賢い探し方(検索キーワード例)
Amazonで探す際は、複数のキーワードを組み合わせて検索するのが、理想の商品へたどり着く近道です。
ぜひ以下の例を参考にしてみてください。
- 品質で探す: 「ドライいちご 国産 無添加」「フリーズドライ いちご 砂糖不使用」
- 用途で探す: 「ドライいちご 製菓用」「フリーズドライ いちご ヨーグルト」
- 形状で探す: 「フリーズドライ いちご パウダー」「ドライいちご ダイス」
- 量で探す: 「ドライいちご 業務用 1kg」
このように、品揃え、利便性、情報の豊富さの全てにおいて、通販は他のどの購入方法よりも優れている点が多くあります。
確実に、そして納得のいくドライいちごを手に入れたいのであれば、まずはAmazonをチェックしてみることを強くお勧めします。
※期間内に解約すると料金はかかりません。
※Amazonプライム会員になると送料などがお得になります。
コンビニで手軽に購入できる商品
今すぐドライいちごが欲しい、と思った時に最も便利なのがコンビニエンスストアです。
セブン-イレブンやファミリーマート、ローソンなどの大手コンビニでは、プライベートブランド商品として、フリーズドライいちごを使ったお菓子が販売されていることがあります。
特にローソンの「まるごと苺のしみこみショコラホワイト」は、その美味しさからSNSでも度々話題になります。
ただし、これらの商品は冬場の季節限定商品であることが多いため、一年中いつでも購入できるわけではない点に注意が必要です。
お菓子コーナーやレジ横の新商品コーナーをチェックしてみましょう。
ダイソーのドライいちごとその値段
意外な穴場として、100円ショップのダイソーでもドライいちごが販売されていることがあります。
ダイソーの商品は、もちろん値段が魅力です。
少量から試せるため、「お菓子作りに少しだけ使いたい」といったニーズにぴったりです。製菓材料コーナーに、小さな袋に入ったフリーズドライいちごが置かれていることがあります。
ただし、こちらも全店舗で取り扱っているわけではなく、店舗の規模や品揃えによってはない場合も多いです。
複数の店舗を回るか、大型店を狙って探しに行くのが良いかもしれません。
店舗による取り扱いの差
100円ショップは商品の入れ替わりが激しく、店舗によって製菓材料の品揃えに大きな差があります。「ダイソーに行ったけど無かった」というケースも珍しくないため、過度な期待はせず、見つけたら購入するくらいの気持ちで探すのがおすすめです。
ドライストロベリーにはどんな効果がある?
ドライストロベリーは美味しいだけでなく、いちご由来の栄養素も含まれています。
ここでは、一般的に知られている栄養や効果について解説します。
生のいちごと同様に、ドライストロベリーにもビタミンCや食物繊維、そしてポリフェノールの一種であるアントシアニンなどが含まれていると言われています。
フリーズドライ製法は、熱を加える天日干しなどの製法に比べて栄養素が損なわれにくいとされています。
※健康や栄養に関する情報は、個人の体質や健康状態によって影響が異なります。
以下の情報は一般的な知識として参考にするに留め、正確な情報については専門家や公的機関の情報を参照してください。
文部科学省の「日本食品標準成分表」によると、生のいちご(100gあたり)にはビタミンCが62mg、食物繊維が1.4g含まれているとされています。(参照:食品成分データベース)ドライフルーツは水分が抜けている分、少量でも効率的に栄養を摂取できる可能性がありますが、同時に糖分も凝縮されるため食べ過ぎには注意が必要です。
総括:結局ドライいちごはどこに売ってる?
※画像はイメージ:どこに売ってる?
ここまで、ドライいちごを販売している様々なお店や通販サイトについて解説してきました。
最後に、この記事の要点をまとめておさらいしましょう。
ポイント
- ドライいちごはスーパーやカルディ、コストコなどで購入できる
- 市販店では製菓材料かチョコがけのお菓子タイプが主流
- 無印やコンビニでは手軽なお菓子として販売されていることが多い
- ダイソーでも稀に取り扱いがあるが店舗による差が大きい
- 業務スーパーで見つけるのは比較的難しい傾向にある
- ドンキではリーズナブルなお菓子タイプの取り扱いがある
- 豊富な品揃えから選びたいならAmazonなどの通販が確実
- 通販では国産や無添加などこだわりの商品も見つかる
- ドライいちごはビタミンCや食物繊維を含むと言われている
- フリーズドライ製法は栄養素が保たれやすいとされる
- 手軽さを求めるならコンビニや無印
- コスパや量を重視するならコストコや通販の業務用
- お菓子作りに使いたいならスーパーの製菓コーナーやダイソー
- 確実に手に入れたい、色々比較したい場合は通販一択
- 購入の際は商品タイプ(フリーズドライか、砂糖がけか)を確認する